通りすがりの御のぼりさん♪(^^;)ゞ [日記]
仕事が始まりました(^^;)
まぁ、それはおいといて・・・(^m^)
仕事関係で、両国に行きました♪(^0^)

JR両国駅からの両国国技館です(^^)v
仕事が終わって、直帰だったのを良い事に、ちょっと寄り道(^^)v

駅前はタクシーターミナルや、ちょっと行くと江戸東京博文館があります。今度行ってみようと思っています♪
駅前には、ちゃんこ屋さんがポツポツ(^^)v

改札を出ると、お相撲さんの石像とパネルが(^^)
お相撲さんが書いてあるのは、わかりますが、何故横に、銭形平次??(^^;)
これを撮る前に、女子高生が「写真撮ってください~♪」とお願いされて、撮ってあげました(^^;)ゞ
駅から、ホントすぐに国技館があります![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

正面玄関!ちょうど夏場所が終わったところで、閉まっています(--;)ホント残念

櫓です!その横には、幟(のぼり)も、まだたくさん残っていました♪

警備員の方を気にしながら、閉まっている柵の間から写メを、、撮りました(^^;)ゞ
反対側にも、絵があるようです♪ 浮世絵のお相撲さん!良いですね~♪
ポチポチ歩いていると、ちょこっと、お相撲さんも見ましたよ(^^)v
そして、「びんつけ油のにおい」も分かりました(^^)v
甘くて、私は好きな香りです♪
降りるときには、あまり気にしていませんでしたが、駅コンコース中に(@@;)

優勝しましたねぇ~!横綱 白鵬関!!
でも、なぜか、横には武蔵丸??(^^;)ゞ
下にずらっと並んでいるのは、お相撲さん達の手形で、チョコチョコ手を当てて、比べている人が居ました(^^)
私もやってみましたが、ホント大きいですよ~![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
まぁ、それはおいといて・・・(^m^)
仕事関係で、両国に行きました♪(^0^)

JR両国駅からの両国国技館です(^^)v
仕事が終わって、直帰だったのを良い事に、ちょっと寄り道(^^)v

駅前はタクシーターミナルや、ちょっと行くと江戸東京博文館があります。今度行ってみようと思っています♪
駅前には、ちゃんこ屋さんがポツポツ(^^)v

改札を出ると、お相撲さんの石像とパネルが(^^)
お相撲さんが書いてあるのは、わかりますが、何故横に、銭形平次??(^^;)
これを撮る前に、女子高生が「写真撮ってください~♪」とお願いされて、撮ってあげました(^^;)ゞ
駅から、ホントすぐに国技館があります
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

正面玄関!ちょうど夏場所が終わったところで、閉まっています(--;)ホント残念

櫓です!その横には、幟(のぼり)も、まだたくさん残っていました♪

警備員の方を気にしながら、閉まっている柵の間から写メを、、撮りました(^^;)ゞ
反対側にも、絵があるようです♪ 浮世絵のお相撲さん!良いですね~♪
ポチポチ歩いていると、ちょこっと、お相撲さんも見ましたよ(^^)v
そして、「びんつけ油のにおい」も分かりました(^^)v
甘くて、私は好きな香りです♪
降りるときには、あまり気にしていませんでしたが、駅コンコース中に(@@;)

優勝しましたねぇ~!横綱 白鵬関!!
でも、なぜか、横には武蔵丸??(^^;)ゞ
下にずらっと並んでいるのは、お相撲さん達の手形で、チョコチョコ手を当てて、比べている人が居ました(^^)
私もやってみましたが、ホント大きいですよ~
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
御のぼりさん♪よん(^^) [日記]
わりと続く、このシリーズ(^^;)
どんだけ~~
と言われても、近いので、わりに細々とGW中と土日に行って、4時間ぐらいで、行って帰ってしています(^^;)ゞ
まさに、行っただけ感満載の御のぼりさんシリーズ(^^;)ゞ
旦那さんに、ちょっぴり「ブログ用かぁ??(--;)」と言われましたが、
「まさか!!(@▽@;)」と、ちょっぴりゴマかしました![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
で、肝心の行き先!
千葉 成田山新勝寺!

関東のどこのお寺にも、大きな赤い提灯があるんですかね??ここにもありました(^^)

土日に行ったので、そう人は多くありませんでしたが、夕方に「奉納の能」があったようで、帰りぐらいから、観光バスやら、観光ツアーの方やらが増えてきました(^^;)ゞ

その横だったかな??三重塔!国宝だったと思います(^^;)ゞ

新勝寺には、大きなお堂がたくさんあって、歴史が感じられました♪(^^)

他にもいろいろ行きたかったんですが、余りの広さに、旦那さんともどもダウン(><;)
この日はホント暑かった![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
そして、こっちがホントのお目当て(^^;)ゞ
仲町界隈(^^)v

ホント、電線がありません(@▽@)//

ここらへんは、ウナギが有名らしく、店先で、若い方が、店頭のケースに入れられたウナギを、手際よくさばいていました(^^)

でも、旦那さんは、関西のウナギのかば焼きが大好き♪(^^)v
「蒸さずに、食べさせてくれんかなぁ~
」と、ポツリ(^^;)ゞ
私は、ウナギ・アナゴ・ハモのお魚系は、苦手で、今回は味見なし(--;)
でも、写真はありませんが、成田ゆめ牧場の美味しいソフトクリームやチーズケーキを買って、食べました♪(^^;)ゞやはり、私には食べログは無理だと、再認識しました(--;)スミマセン
オマケ!
仲町界隈で見つけました!

これがホンマの「亀の子たわし」です♪(^^)v
竹細工は、昔実家の祖母が良く作っていたので、ホント竹の香り、懐かしかったです(^^)v
どんだけ~~
![[パンチ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/153.gif)
まさに、行っただけ感満載の御のぼりさんシリーズ(^^;)ゞ
旦那さんに、ちょっぴり「ブログ用かぁ??(--;)」と言われましたが、
「まさか!!(@▽@;)」と、ちょっぴりゴマかしました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
で、肝心の行き先!
千葉 成田山新勝寺!

関東のどこのお寺にも、大きな赤い提灯があるんですかね??ここにもありました(^^)

土日に行ったので、そう人は多くありませんでしたが、夕方に「奉納の能」があったようで、帰りぐらいから、観光バスやら、観光ツアーの方やらが増えてきました(^^;)ゞ

その横だったかな??三重塔!国宝だったと思います(^^;)ゞ

新勝寺には、大きなお堂がたくさんあって、歴史が感じられました♪(^^)

他にもいろいろ行きたかったんですが、余りの広さに、旦那さんともどもダウン(><;)
この日はホント暑かった
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
そして、こっちがホントのお目当て(^^;)ゞ
仲町界隈(^^)v

![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

ここらへんは、ウナギが有名らしく、店先で、若い方が、店頭のケースに入れられたウナギを、手際よくさばいていました(^^)

でも、旦那さんは、関西のウナギのかば焼きが大好き♪(^^)v
「蒸さずに、食べさせてくれんかなぁ~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
私は、ウナギ・アナゴ・ハモのお魚系は、苦手で、今回は味見なし(--;)
でも、写真はありませんが、成田ゆめ牧場の美味しいソフトクリームやチーズケーキを買って、食べました♪(^^;)ゞやはり、私には食べログは無理だと、再認識しました(--;)スミマセン
オマケ!
仲町界隈で見つけました!

これがホンマの「亀の子たわし」です♪(^^)v
竹細工は、昔実家の祖母が良く作っていたので、ホント竹の香り、懐かしかったです(^^)v
御のぼりさん♪さん(^^) [日記]
愛知県に10年あまり居たのに、近場は意外に行っていませんでした(^^;)
近いって、すぐ行けると思っていたらの、転勤(--;)お蔭で、徳川庭園や名古屋城は行けてません(^^;)
関東では、そんな失敗はすまい!と思い、行ける時に、取りあえず行っとけ
感で、
次に行ったのは、東京湾アクアライン(^^)
東京湾を横断するトンネルと橋です(^^)v
でも、時はGW(--;) TVで ”都内は意外に空いているので、ねらい目ですよ~♪” と言う言葉に騙されました(^m^;)ナンチャッテ
メチャ渋滞(--;) 東京湾アクアラインのPAにつくまで、時速10㎞ぐらいで走りました(^^;)ゞ
で、PAも大混雑(@0@;)// とても入れそうにないので、その日は諦めました(^^;)ゞ
後日、夜、ネットで東京湾アクアラインが空いている事を確認して、夜のドライブに、レッツゴー(^^)v
ついでもあって、レインボブリッジも、通りました(^^)v

車の中からの写メなので、ブレブレで、すみません![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そして、海ほたるPAに(^^)

当たり前ですが、ガラガラです(^^;)

全体にみると、大型船のような作りになっているようです(^^)v
お店もイッパイありましたし、ゲームセンターもありました(^^)なので、夜はアベックばかりでなく、ちょっと![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
女性だけでは、行かない方がよさそうです(^^;)
トンネル方面から、今度は橋に向かって、帰途につきました(^^)

夜のPA出口はこんな感じですが、昼の出口以降からの風景は

こんな感じで、橋を渡るのは、夜・昼どちらも素敵でした♪(^^)v
今度は、昼に海ほたる行きたいです♪(^^)v
☆結構車内から写メ撮ったんですが、ホントんどブレッブレで、お見せできません(--;)今度はカメラで、綺麗に撮りたいと思います(^^;)
近いって、すぐ行けると思っていたらの、転勤(--;)お蔭で、徳川庭園や名古屋城は行けてません(^^;)
関東では、そんな失敗はすまい!と思い、行ける時に、取りあえず行っとけ
![[パンチ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/153.gif)
次に行ったのは、東京湾アクアライン(^^)
東京湾を横断するトンネルと橋です(^^)v
でも、時はGW(--;) TVで ”都内は意外に空いているので、ねらい目ですよ~♪” と言う言葉に騙されました(^m^;)ナンチャッテ
メチャ渋滞(--;) 東京湾アクアラインのPAにつくまで、時速10㎞ぐらいで走りました(^^;)ゞ
で、PAも大混雑(@0@;)// とても入れそうにないので、その日は諦めました(^^;)ゞ
後日、夜、ネットで東京湾アクアラインが空いている事を確認して、夜のドライブに、レッツゴー(^^)v
ついでもあって、レインボブリッジも、通りました(^^)v

車の中からの写メなので、ブレブレで、すみません
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そして、海ほたるPAに(^^)

当たり前ですが、ガラガラです(^^;)

全体にみると、大型船のような作りになっているようです(^^)v
お店もイッパイありましたし、ゲームセンターもありました(^^)なので、夜はアベックばかりでなく、ちょっと
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
女性だけでは、行かない方がよさそうです(^^;)
トンネル方面から、今度は橋に向かって、帰途につきました(^^)

夜のPA出口はこんな感じですが、昼の出口以降からの風景は

こんな感じで、橋を渡るのは、夜・昼どちらも素敵でした♪(^^)v
今度は、昼に海ほたる行きたいです♪(^^)v
☆結構車内から写メ撮ったんですが、ホントんどブレッブレで、お見せできません(--;)今度はカメラで、綺麗に撮りたいと思います(^^;)
助産師として、心が痛い事(--;) [助産師]
ホントは、東京御のぼりさんスリーを書きたかったんですが、気になる記事を見つけて、ちょっとショック(^^;)ゞ
ちょっと思考が傾きがちなので、苦手な方はスルーしてくださいね(^^;)ゞ
エイズ感染が、過去最高!
梅毒が増加中!
う~~~ん(--;)やっぱり、性教育している身としては、やっぱりただ事ではない!
”性教育”と言うと、必ずあるのが、反発(--;)
日本には、未だ根強くあるのが、性善説、世代間・同性間・家庭間性教育の存在と性教育を行う事による性興味の増加と性交渉実施増加の懸念。
性善説は、ホントに厄介(--;)
日本の誇らしい文化ではありますが、それが性教育の邪魔をしていると、私は考えています。
海外では、特にメジャーな宗教は、性悪説が主流です。だから、教育が必要だ!と言われる。
聖女で過ごすための教育、中絶をしない・させない教育、禁欲の方法、すべてが学校で、教会でなされています。
それは、基本、人は悪に染まりやすい、悪魔が人をそそのかすので、それをはねのけるための方法を身に付けなければならない!との観点から、教育が成り立っているからです。
心理学では、性欲は生まれたときからあって、それを発達課題として、それをクリアしながら人生を生きていくと、高名の学者さんは言っています。
つまり、性欲をどうコントロールするかが、人生だ!(ちょっと暴論ですが(^^;))
ぐらい、人は”生殖能力=性欲”があるものです。
人は成長していく過程で、性のことを考えなかった人はいないでしょう。人を好きになる!自体が性の萌芽です。
教育をしなければ、必然抑圧は、予想外の反発を生みます。
日本で、ビデオ・PCが汎用されるのになったのには、影ながら性情報の氾濫があったから、とも聞いています(^^;)
私は、キチンと性教育を受けて欲しいと願っています。
昔は、間違った情報は、人々の確認によって、淘汰されていっていましたが、
今のネットの世界では、良い面では、忘れない。しかし反面、消去されないまま、淘汰されません。
正しい情報なのか、間違った情報なのか。
判断するのは自分自身です。
そして、間違っているとわかっているのに、それを”さも、正しいですよ”と言う(--;)困った方々。
そして、根本、日本の方は、性善説をすり込まれています。
法律でも、「犯罪を犯しても人は更生することが出来る」「罪を憎んで、人を憎まず」などは、性善説の顕著な例です。
「赤ちゃんは、無垢で、子どもは、大人のせいで悪くなる」
「死んだら、皆いい人」
「そう悪い人ばかりでは、ないよ」
「間違っているとは思わなかった」
「自分は騙されないだろう」
「まさか自分が??」
いやいやいやいや(--;)
因みに、外国で死刑がないのは、残酷だ!と言っていますが、「人は更生することが出来ない」「死んでも治らない。だから生かして、少しでも更生させよう」根底には、性悪説があるからとも言われています。
話がちょっとズレてきましたね(^^;)ゞ
全ての人が、無責任な性交渉による性感染症感染では無いと思いたいですが、そうではない人は、中には居ます。
「人に移されたんだから、人に移してもよいだろう!
どうせ、死ぬ病気じゃないんだから・・・。」
ホント居るんですよ!!
自分の身を、その危険からどう守るか!
性教育は、男女交際の基本から学び、性交渉の大切さ、生殖能力の素晴らしさを伝えれる、大切な教育だと、私は思っています。
少子高齢化が叫ばれ、今の子育て支援も大事でしょうが、将来投資としての性教育にも力を入れて欲しいなぁ~!と、長々思いました(^^;)
ちょっと思考が傾きがちなので、苦手な方はスルーしてくださいね(^^;)ゞ
エイズ感染が、過去最高!
梅毒が増加中!
う~~~ん(--;)やっぱり、性教育している身としては、やっぱりただ事ではない!
”性教育”と言うと、必ずあるのが、反発(--;)
日本には、未だ根強くあるのが、性善説、世代間・同性間・家庭間性教育の存在と性教育を行う事による性興味の増加と性交渉実施増加の懸念。
性善説は、ホントに厄介(--;)
日本の誇らしい文化ではありますが、それが性教育の邪魔をしていると、私は考えています。
海外では、特にメジャーな宗教は、性悪説が主流です。だから、教育が必要だ!と言われる。
聖女で過ごすための教育、中絶をしない・させない教育、禁欲の方法、すべてが学校で、教会でなされています。
それは、基本、人は悪に染まりやすい、悪魔が人をそそのかすので、それをはねのけるための方法を身に付けなければならない!との観点から、教育が成り立っているからです。
心理学では、性欲は生まれたときからあって、それを発達課題として、それをクリアしながら人生を生きていくと、高名の学者さんは言っています。
つまり、性欲をどうコントロールするかが、人生だ!(ちょっと暴論ですが(^^;))
ぐらい、人は”生殖能力=性欲”があるものです。
人は成長していく過程で、性のことを考えなかった人はいないでしょう。人を好きになる!自体が性の萌芽です。
教育をしなければ、必然抑圧は、予想外の反発を生みます。
日本で、ビデオ・PCが汎用されるのになったのには、影ながら性情報の氾濫があったから、とも聞いています(^^;)
私は、キチンと性教育を受けて欲しいと願っています。
昔は、間違った情報は、人々の確認によって、淘汰されていっていましたが、
今のネットの世界では、良い面では、忘れない。しかし反面、消去されないまま、淘汰されません。
正しい情報なのか、間違った情報なのか。
判断するのは自分自身です。
そして、間違っているとわかっているのに、それを”さも、正しいですよ”と言う(--;)困った方々。
そして、根本、日本の方は、性善説をすり込まれています。
法律でも、「犯罪を犯しても人は更生することが出来る」「罪を憎んで、人を憎まず」などは、性善説の顕著な例です。
「赤ちゃんは、無垢で、子どもは、大人のせいで悪くなる」
「死んだら、皆いい人」
「そう悪い人ばかりでは、ないよ」
「間違っているとは思わなかった」
「自分は騙されないだろう」
「まさか自分が??」
いやいやいやいや(--;)
因みに、外国で死刑がないのは、残酷だ!と言っていますが、「人は更生することが出来ない」「死んでも治らない。だから生かして、少しでも更生させよう」根底には、性悪説があるからとも言われています。
話がちょっとズレてきましたね(^^;)ゞ
全ての人が、無責任な性交渉による性感染症感染では無いと思いたいですが、そうではない人は、中には居ます。
「人に移されたんだから、人に移してもよいだろう!
どうせ、死ぬ病気じゃないんだから・・・。」
ホント居るんですよ!!
自分の身を、その危険からどう守るか!
性教育は、男女交際の基本から学び、性交渉の大切さ、生殖能力の素晴らしさを伝えれる、大切な教育だと、私は思っています。
少子高齢化が叫ばれ、今の子育て支援も大事でしょうが、将来投資としての性教育にも力を入れて欲しいなぁ~!と、長々思いました(^^;)
御のぼりさん道中:ツー♪(^^) [日記]
浅草寺の次に行ったのが、スカイツリー(^^)v
歩いていくつもりで、てくてくてくてくテク・・・(--;)
春のうら~ら~の・・・隅田川
\(@0@)/
あれに見えるは??

ビールコップを模している!!昔の旦那さんの大口取引所(^^)v
隣は??
「ホールです
」旦那さん談
(--;)どう見ても、ひいき目に見ても・・・![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
う~~~~ん(^^;)ゞ
まぁ、それは良いとして・・・、あっちこっち隅田川をウロウロ(^^;)
水上バスの乗り場はわかったんですが、どうやっても橋が無い(--;)

あそこに見えているのに、たどり着けないorz![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
仕方がないので、浅草駅に戻り、スカイツリー駅を目指して、レッツゴー![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
やっと、着きました(^^)v

デカいです\(@0@)/

でも、ここでも、凄い人 ヒト 人![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
中に入るのは、諦めました(^^;)ゞ

今度こそは、中に入りたいです(^^)v
歩いていくつもりで、てくてくてくてくテク・・・(--;)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
あれに見えるは??

ビールコップを模している!!昔の旦那さんの大口取引所(^^)v
隣は??
「ホールです
![[パンチ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/153.gif)
(--;)どう見ても、ひいき目に見ても・・・
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
う~~~~ん(^^;)ゞ
まぁ、それは良いとして・・・、あっちこっち隅田川をウロウロ(^^;)
水上バスの乗り場はわかったんですが、どうやっても橋が無い(--;)

あそこに見えているのに、たどり着けないorz
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
仕方がないので、浅草駅に戻り、スカイツリー駅を目指して、レッツゴー
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)

![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

でも、ここでも、凄い人 ヒト 人
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
中に入るのは、諦めました(^^;)ゞ

今度こそは、中に入りたいです(^^)v
関東!御のぼりさん道中①(^m^;) [日記]
関東に来て、早1ヶ月(^^)v
暇を見つけては、
御のぼりさん
(^^)v
まず行ったのが、浅草!浅草寺![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
GWに行ったので、人
人
人
人(××;)
外国の方も大勢行っていらっしゃいました(^^)v
まずは、有名な雷門!


裏側です(^^)v

門を通った後に、皆さんが提灯の下を覗いていたので、覗いて見ました![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

こんな彫り物が有るんですね~(^^)v
そして、本堂?に

旦那さんの健康と娘と息子の勉強が順調になるよう、お祈り・お祈り(-人-)ナムナム‥
またまた、皆さまが上を向いて
パシャパシャ(^^)

綺麗な絵です♪

その横に、ちょっとブレてますが、天女です(^^)ゞ
そして、恒例のおみくじ(^^)
”大吉”でした(^^)vこの浅草寺のおみくじは「凶」以外はお持ち帰りください!と書いていました(^^)なので、写真を撮ると、御利益が無くなりそうで、止めました(^^;)ゞスミマセン
その他には、五重塔?がありました(^^)

行くのも、帰るのも、本当~~~~に
凄い人でした(@@;)
続けれるのか心配ですが、続きます(^^;)ゞ
暇を見つけては、
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
まず行ったのが、浅草!浅草寺
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
GWに行ったので、人
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
外国の方も大勢行っていらっしゃいました(^^)v
まずは、有名な雷門!


裏側です(^^)v

門を通った後に、皆さんが提灯の下を覗いていたので、覗いて見ました
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

こんな彫り物が有るんですね~(^^)v
そして、本堂?に

旦那さんの健康と娘と息子の勉強が順調になるよう、お祈り・お祈り(-人-)ナムナム‥
またまた、皆さまが上を向いて
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)

綺麗な絵です♪

その横に、ちょっとブレてますが、天女です(^^)ゞ
そして、恒例のおみくじ(^^)
”大吉”でした(^^)vこの浅草寺のおみくじは「凶」以外はお持ち帰りください!と書いていました(^^)なので、写真を撮ると、御利益が無くなりそうで、止めました(^^;)ゞスミマセン
その他には、五重塔?がありました(^^)

行くのも、帰るのも、本当~~~~に
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
続けれるのか心配ですが、続きます(^^;)ゞ
失敗!母の日(--;) [日記]
今週の日曜日は、母の日でした(^^;)
お引っ越しも落ちつき、ちょうど旦那さんが、兵庫県のお仕事が泊まりで入ったのをきっかけに、当分は帰れない事もわかっているので、思い切って5月9日から11日まで、兵庫県に帰省しました(^^)v
んで、毎年母の日は、プレゼントを考えるんですが、私の母は「食べ物」系のプレゼントが好きで、お花は二の次(^^;)ゞ
しかも、おせんべいか、日持ちのする洋菓子が好きなので、だいたい送るものは限られてきます(^^)v
でも、今年はちょっと趣向を変えて、いつも着ている割烹着にしました(^^)v
問題は旦那さんのお母さん(^^;)
何故かと言うと、最初はカーネーションを贈っていたんですが、枯らしてしまうのを、すごく気にされたので、直ぐ取りやめ(^^;)ゞ
次に、羽織やカーディガンを送ったんですが、なんと!他の兄弟をブッキング(^^;)ゞ
そうこうしているうちに、ネットショップを見ているうちに、だんだん旦那さんが「面白い」母の日プレゼントにハマってしまい・・・(--;)
母の日の感謝状になっているケーキや、オモシロ印刷の色紙などなど・・・(^^;)
自分で自分の首をしめましたorz
旦那さん談(^m^;)
で、もう、アイデアがない
となって、今年はブリザードフラワーと和菓子セットに(^^;)
ちょうど帰るのが、日曜日の正午あたりになるので、私たちが帰った後、母の日プレゼントが到着するように、ネットショップにしたつもりが(@@;)
なんと、土曜日の夕方に到着![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
私たちは、内心オロオロ(^^;)一応、すまして、喜ぶお義母さん達を見ていましたが、祖父母と同居している娘が
「もしかして、明日お父さんらが帰った後、届くはずじゃなかったん??(¬¬;)」
と、鋭いツッコみ(><;)
旦那さんと二人でごまかす為にワタワタしてたら、両親と娘に思っきり、笑われました(^^;)ゞ
私たちの思い描いた、颯爽と帰った後に、サプライズプレゼントが届いて、さすが!と思わせる為の演出が、なんと おマヌケな形で、バレテしまいました(^m^;)
でも、まぁ、喜んでくれたので、良しとしましょう(^^;)
お引っ越しも落ちつき、ちょうど旦那さんが、兵庫県のお仕事が泊まりで入ったのをきっかけに、当分は帰れない事もわかっているので、思い切って5月9日から11日まで、兵庫県に帰省しました(^^)v
んで、毎年母の日は、プレゼントを考えるんですが、私の母は「食べ物」系のプレゼントが好きで、お花は二の次(^^;)ゞ
しかも、おせんべいか、日持ちのする洋菓子が好きなので、だいたい送るものは限られてきます(^^)v
でも、今年はちょっと趣向を変えて、いつも着ている割烹着にしました(^^)v
問題は旦那さんのお母さん(^^;)
何故かと言うと、最初はカーネーションを贈っていたんですが、枯らしてしまうのを、すごく気にされたので、直ぐ取りやめ(^^;)ゞ
次に、羽織やカーディガンを送ったんですが、なんと!他の兄弟をブッキング(^^;)ゞ
そうこうしているうちに、ネットショップを見ているうちに、だんだん旦那さんが「面白い」母の日プレゼントにハマってしまい・・・(--;)
母の日の感謝状になっているケーキや、オモシロ印刷の色紙などなど・・・(^^;)
自分で自分の首をしめましたorz
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
で、もう、アイデアがない
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ちょうど帰るのが、日曜日の正午あたりになるので、私たちが帰った後、母の日プレゼントが到着するように、ネットショップにしたつもりが(@@;)
なんと、土曜日の夕方に到着
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
私たちは、内心オロオロ(^^;)一応、すまして、喜ぶお義母さん達を見ていましたが、祖父母と同居している娘が
「もしかして、明日お父さんらが帰った後、届くはずじゃなかったん??(¬¬;)」
と、鋭いツッコみ(><;)
旦那さんと二人でごまかす為にワタワタしてたら、両親と娘に思っきり、笑われました(^^;)ゞ
私たちの思い描いた、颯爽と帰った後に、サプライズプレゼントが届いて、さすが!と思わせる為の演出が、なんと おマヌケな形で、バレテしまいました(^m^;)
でも、まぁ、喜んでくれたので、良しとしましょう(^^;)
復活!カーペット(^^)v [日記]
引っ越ししてきて、周りは分からず、仕事探しも一段落して、ぼへ~~っとしていた、数日間(^^;)ゞ
まぁ、今まで忙しかったのもあって、暇しよう!と決めていたのに、3日で飽きてしまい、百均を探して、買ったもの(^m^)

随分昔、伊東家の食卓でやっていた、ワンコさんのブラシで、カーペットをとぐと、元通りになる![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
ず~~~っっと覚えてはいましたが、ペットを飼っていない私に、ペットのブラシはありませんので、諦めていましたが、初めて百均であったので、思い切って購入!
余りに暇だったので、やってみました(^^;)
↓ 最初のカーペットの感じです(^^;)

↓ 一回やってみました!

いまいちだったので、何度かやってみると・・・

おぉ??
(@▽@)指で押すと!

おおおぉぉぉ♪(≧▽≦)フカフカ![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
チョット嬉しかったです♪(^^)v
えっ?何故、ちょっと??
復活するのは嬉しいですが、メチャほこり・・・(--;) ホント凄い(×0×;)
しかも、カーペットに埋もれていたゴミが・・・(--;)
掃除機で吸いながらやりましたが、最後の方は、だんだん嫌に・・・(^^;)
ホントの最後は、意地と「ただ!ただ!ただ!の暇つぶし」でした(^^;)ゞ
しかも、このフカフカ、3日ぐらいで、すぐ前に近い状態になって、またブラシかけないとダメです(^^;)
その状態を見ると「何やってんだか・・・
」と思ったので、もうやらないと思います(^^;)ゞ
8
まぁ、今まで忙しかったのもあって、暇しよう!と決めていたのに、3日で飽きてしまい、百均を探して、買ったもの(^m^)

随分昔、伊東家の食卓でやっていた、ワンコさんのブラシで、カーペットをとぐと、元通りになる
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
ず~~~っっと覚えてはいましたが、ペットを飼っていない私に、ペットのブラシはありませんので、諦めていましたが、初めて百均であったので、思い切って購入!
余りに暇だったので、やってみました(^^;)
↓ 最初のカーペットの感じです(^^;)

↓ 一回やってみました!

いまいちだったので、何度かやってみると・・・

おぉ??
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

おおおぉぉぉ♪(≧▽≦)フカフカ
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
チョット嬉しかったです♪(^^)v
えっ?何故、ちょっと??
復活するのは嬉しいですが、メチャほこり・・・(--;) ホント凄い(×0×;)
しかも、カーペットに埋もれていたゴミが・・・(--;)
掃除機で吸いながらやりましたが、最後の方は、だんだん嫌に・・・(^^;)
ホントの最後は、意地と「ただ!ただ!ただ!の暇つぶし」でした(^^;)ゞ
しかも、このフカフカ、3日ぐらいで、すぐ前に近い状態になって、またブラシかけないとダメです(^^;)
その状態を見ると「何やってんだか・・・
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
8
戸惑う(^^;) [日記]
お引っ越ししてきて、約一か月(^^)v
なんとなく、周辺の雰囲気には慣れてきた感がありますが、慣れないのは・・・↓

そして↓

なんと!坂!!
関東平野って、坂が多くて驚きました(^^;)ゞ
愛知県の濃尾平野って、ほとんど坂がありません(^^;)なので、よっぽどがないと”電動自転車”には、乗らなくても、ホイホイ遠乗りしてました(^m^;)
もちろん、私じゃなく、息子ですが・・・(^^;)ゞ
こちらでは、結構豪華な電動自転車がホイホイ走っていて、思わず「おおぉ~、すげぇ~(@0@;)」と口走って、一緒に通り過ぎた子どもに笑われました(^^;)ゞ
後は、道の狭さですかね??(^^;)
愛知県や岐阜県は、路地でも結構道が広くて、一方通行なのに、車2台が余裕で交わせる道幅の道路が結構ありましたが、今住んでいる所の近くの道は、主幹道路以外は、道幅が狭くて、対面通行なのに、「交わせるの??(@@;)」ぐらいの道幅(^^;)
旦那さんが、千葉に行くとき、会社の皆様に「
車、どうするの??」と何度も聞かれ、
買ったばかりだったので「当然!持って行く!!
」と言ってましたが、
住んでから、「そりゃ、車のこと、聞くわな・・・(--;)」と反省するぐらい、車に乗れません(^^;)
公共施設が充実しているので、ちょっとのお出かけなら、車要りませんもん(^^;)
それに、駐車場を探すのも、一苦労ですしね(^^;)ゞ
そんなこんなで、今の所、家の
SAIは、近くの工事の被害もあって、埃かぶってます(^^;)ゞ
愛知県も風凄かったですが、船橋市は海が近いせいか、ここも凄いですね(^^;)ゞ
さて、もうすぐ就職します(^^;)
きっと、愛知県でも苦労した、言葉の壁に遊んでもらう予定です(^^;)
旦那さんに聞くと「何とか”サァ”には、慣れん(--;)」を実感することが出来るか!
こうご期待!ナンチャッテ(^^;)ゞ
なんとなく、周辺の雰囲気には慣れてきた感がありますが、慣れないのは・・・↓
そして↓
なんと!坂!!
関東平野って、坂が多くて驚きました(^^;)ゞ
愛知県の濃尾平野って、ほとんど坂がありません(^^;)なので、よっぽどがないと”電動自転車”には、乗らなくても、ホイホイ遠乗りしてました(^m^;)
もちろん、私じゃなく、息子ですが・・・(^^;)ゞ
こちらでは、結構豪華な電動自転車がホイホイ走っていて、思わず「おおぉ~、すげぇ~(@0@;)」と口走って、一緒に通り過ぎた子どもに笑われました(^^;)ゞ
後は、道の狭さですかね??(^^;)
愛知県や岐阜県は、路地でも結構道が広くて、一方通行なのに、車2台が余裕で交わせる道幅の道路が結構ありましたが、今住んでいる所の近くの道は、主幹道路以外は、道幅が狭くて、対面通行なのに、「交わせるの??(@@;)」ぐらいの道幅(^^;)
旦那さんが、千葉に行くとき、会社の皆様に「
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/141.gif)
![[パンチ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/153.gif)
住んでから、「そりゃ、車のこと、聞くわな・・・(--;)」と反省するぐらい、車に乗れません(^^;)
公共施設が充実しているので、ちょっとのお出かけなら、車要りませんもん(^^;)
それに、駐車場を探すのも、一苦労ですしね(^^;)ゞ
そんなこんなで、今の所、家の
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
愛知県も風凄かったですが、船橋市は海が近いせいか、ここも凄いですね(^^;)ゞ
さて、もうすぐ就職します(^^;)
きっと、愛知県でも苦労した、言葉の壁に遊んでもらう予定です(^^;)
旦那さんに聞くと「何とか”サァ”には、慣れん(--;)」を実感することが出来るか!
こうご期待!ナンチャッテ(^^;)ゞ
お引っ越しエピソード(^^;) [日記]
お引っ越しした時のエピソードが、途中なので、もう一回やり直し(^^)v
愛知県を出て、まずは東京駅に(^^)v
何せ、人の多さに驚きです(@@;) 普段岐阜の人気の少ないところに勤務していましたし、住んでいるところは、隣は畑
ちょっと行けば田んぼ
な、結構な田舎(^^;)
まぁ、人気がなかったです(^^)
なので、東京の駅に降りて、昼間の人の多さにビックリ![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
なのに、引っ越し先に行くための鉄道の乗り換えの道のり![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)

人居ませんでした(^^;)ゞ
その落差に、またまたビックリ(@@;)
私は一体どこに住むんだ??(^^;)と不安になりましたよ(^m^;)
そして、その途中にあったエスカレーターの手すり↓

なして?抗菌?![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
きれい好きなんでしょうか??(^^;)少なくとも、名古屋や岐阜では見なかったです(^^;)ゞ
そして、夜の都会![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

今まで住んでいたところに比べると、断然明るいです
(>0<;)
車も、ひっきりなし![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
やっぱり都会ですね(^^)ボチボチ慣れていきたいです(^^)v
愛知県を出て、まずは東京駅に(^^)v
何せ、人の多さに驚きです(@@;) 普段岐阜の人気の少ないところに勤務していましたし、住んでいるところは、隣は畑
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
まぁ、人気がなかったです(^^)
なので、東京の駅に降りて、昼間の人の多さにビックリ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
なのに、引っ越し先に行くための鉄道の乗り換えの道のり
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
人居ませんでした(^^;)ゞ
その落差に、またまたビックリ(@@;)
私は一体どこに住むんだ??(^^;)と不安になりましたよ(^m^;)
そして、その途中にあったエスカレーターの手すり↓
なして?抗菌?
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
きれい好きなんでしょうか??(^^;)少なくとも、名古屋や岐阜では見なかったです(^^;)ゞ
そして、夜の都会
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
今まで住んでいたところに比べると、断然明るいです
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
車も、ひっきりなし
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
やっぱり都会ですね(^^)ボチボチ慣れていきたいです(^^)v